Oct.27. 2021のレッスン
- 2021/10/27
- 15:37
こんばんは
10月も終わりに近づいて街路樹も秋色になってきましたね🍁
今日のお客様は今月2回目にお越しのRさんです。
黒ごまおさつの食パンの締めくくりレッスンでした🍠

今日もたくさん捏ねて頂きました🍞
ごまがたっぷり入るので発酵が鈍くなる分、
しっかり捏ねて発酵もたっぷりとるのがポイントです。
10月も終わりに近づいて街路樹も秋色になってきましたね🍁
今日のお客様は今月2回目にお越しのRさんです。
黒ごまおさつの食パンの締めくくりレッスンでした🍠

今日もたくさん捏ねて頂きました🍞
ごまがたっぷり入るので発酵が鈍くなる分、
しっかり捏ねて発酵もたっぷりとるのがポイントです。
ボリュームがあって左右の高さも
揃ってキレイに焼き上がりましたね✨
とっても美味しそうです😋
ご自宅でカットした断面写真を送って下さいました。

外側は地味ですがカットするとこをんなに
可愛らしいんです🍠
さつまいもが渦巻きに混ぜ込まれているのが
分かりますね。
カットする方向によってさつまいもがちがう配置に
なるので、それもまた楽しくて面白いです🍠
Rさん、今日もありがとうございました😊
10月も終盤というのに先日、
我が家の金木犀が咲いてました。
ここ数年、9月末と10月初めの2度咲くので
金木犀って2度咲きだったかな?と思っていたのですが
寒暖差が激しい日が続くと2度咲く事があるそうです。
そして今年は何と3回目。
寒暖差が激しい日が続くと2度咲く事があるそうです。
そして今年は何と3回目。
さすがに花は少ししか付いてませんが
何となく嬉しくなりました🌼

何となく嬉しくなりました🌼
季節外れの紫陽花と共に💠

- 関連記事
-
- Nov. 2 .2021のレッスン (2021/11/02)
- Oct.30.2021のレッスン (2021/10/30)
- Oct.27. 2021のレッスン (2021/10/27)
- Oct.26. 2021のレッスン (2021/10/26)
- Oct.23. 2021のレッスン (2021/10/23)
スポンサーサイト