LFCコンポスト
- 2021/01/25
- 19:03
こんばんは⭐️
久しぶりの投稿ですがコンポストの話題です。
昨年の秋にたまたま雑誌でオシャレなコンポストが紹介されていて早速試してみました。
これまでの、生ゴミに発酵促進剤を混ぜて作るのとは
全然違って臭わない!そのうえオシャレ!
全然違って臭わない!そのうえオシャレ!

初回は外袋と内袋にコンポスト専用培養土が届きます。
外袋はこのままトートバッグとして普通に使えちゃいそうです。
外袋はこのままトートバッグとして普通に使えちゃいそうです。

内袋に専用培養土を入れたら生ゴミを投入して
かき混ぜる。 野菜や果物の皮、アボカドの種、コーヒー豆のカスその他いろいろ…
これを2ヶ月繰り返してもう1ヶ月寝かせたら堆肥ができあがるというサイクルです。
生ゴミなら何でも入れてOKですが、私は臭いが気になるタンパク質物は入れてません。
堆肥ができたら内袋ごと取り出して花の種や苗を植えるもよし

ミニ家庭菜園にしてもよし


こちらは3ヶ月前に始めた初代コンポスト。
以前、内袋は耐水の紙袋でしたが
2回目分からフェルト製に変わってました。
たしかに紙袋だと切れないかと心配で
大胆にかき混ぜられなかった。
約1ヶ月ぶりに見たら、まだ堆肥ができてなかったので
全体的に混ぜ直して再び閉じて熟成させます。
早くできないかなー。

こんな風にベランダに無造作に置いても『コンポスト置いてる感がなくていいですね。
少しでも無駄が出ないように、環境に優しくサスティナブル(循環型社会)に貢献できたらという思いです。
そして何より、劇的に生ゴミが減った事が嬉しい😊
- 関連記事
-
- LFCコンポスト (2021/01/25)
- 2021年作り初め (2021/01/03)
- リベイクパン到着! (2020/11/24)
- パン購入サイト・リベイクについて (2020/11/21)
- 自家製味噌できました (2020/10/26)
スポンサーサイト