いちご発酵エキスでパン作り。ベーグル編。
- 2016/04/12
- 14:16


〈材料〉
いちご発酵エキスから起こした酵母100g
強力粉100g ドライイチゴ20g ホワイトチョコレートチップ40g
塩小さじ1/2 インスタントドライイースト小さじ1/2 砂糖大さじ1
ケトリング用お湯2リットル モラセスまたはハチミツ大さじ2

いちご発酵エキス

いちご発酵エキス100gと強力粉100gを混ぜ合わせて酵母をつくる。
春は常温で6~8時間が目安。


前回の発酵不足を反省してたっぷり時間をおきました。

最近は使い切りの小分け包装の材料が売っていて助かります。
これならいろんな材料が試せますね。
〈作り方〉
1.発酵した酵母と強力粉100gを混ぜで塩、砂糖、インスタントドライイーストを
加えてさらに混ぜる。粉っぽさが無くなったらバターを加えて15分こねる。
2.生地を広げてドライイチゴを全体に混ぜる。
3.ドライイチゴがまんべんなく混ざったら4~6分割にする。(今回は6分割)
4.15分生地を休ませる。(ベンチタイム)
※乾燥しないようにラップまたは固く絞ったぬれ布巾をかけておく。

5.とじめを上にして楕円に広げて当分したホワイトチョコを生地にまんべんなく広げる。
6.手前から軽く生地引いて巻いていく。空気が入らないようにややきつめに。
7.生地ころがして細長くして片方をハンマー形に、反対側を細くする。
8.長さが出たら生地を3回ほどねじってハンマー形の方で細い生地を包みとじめをしっかり閉じる。
9.生地の大きさにカットしたクッキングシートに乗せさらに天板に乗せる。残りも同じように成形する。
10.固く絞ったぬれ布巾をふんわりとかける。
11.二次発酵。常温の暖かい場所で30分~、発酵器使用は20~30分。
生地がひと回り大きくなったらOK!
12.大きめの鍋にあらかじめ沸騰させておいたお湯にモラセスまたはハチミツを入れてゆでる。
※あまりグラグラさせると表面が荒れてしまいますのでごく軽い沸騰が続く程度で。
クッキングシートごとお湯に入れてゆでる。
表側1分、ひっくり返して30秒ゆでて穴しゃくしで取り出し軽く水気を切ってクッキングシートをした天板にのせる。
13.焼成する。オーブン190℃で16~18分。
※途中で焦げてきたらアルミホイルをかぶせて焼き色を調整する。

出来上がり!

今回、半分は久しぶりに会う一人暮らしの友人におすそ分けしました

- 関連記事
-
- 秋のスペシャルメニュー (2016/10/18)
- 湯種食パン (2016/10/06)
- ズッキーニとベーコンのキッシュ (2016/10/06)
- いちご発酵エキスでパン作り。ベーグル編。 (2016/04/12)
- いちご発酵エキスでパン作り。クランベリーチーズ編 (2016/04/11)
スポンサーサイト