9月9日のレッスン
- 2020/09/09
- 15:25
今日はまた一段と暑さが厳しいですね。
暦の上では重陽の節句だそうです🌼
さて、今日のお客様は初めていらしたKさんです。
メニューは2種のバゲットでした🥖
ご自宅や他のお教室でもパン作りを楽しまれて
いらっしゃるそうで、ハード系のベタつく生地も
サラリと捏ね上げられてました。
さすがです🥖

左半分が明太マヨチーズ、右半分がガーリックバター。同じ生地でも成形と具材による違いが出て
面白いですね。食感でも違いが楽しめますよ。
会話の中で、具材の話しなりましたが
辛子明太子をたらこに変えればお子様も
食べられますね。
その他、ツナマヨなどお好きな具材で作ってみて下さい。
Kさん、お暑い中お越しくださいまして
ありがとうございました。
さて、重陽の節句に飾る菊はその昔、
霊力の高い花として重宝されたそうです。
ただ、菊の花には今の暦では少し早いため
旧暦九月九日(今年は10月25日)に行うのも
よさそうです。
早くゆっくり菊を鑑賞できる季節になって欲しいです🌼
暦の上では重陽の節句だそうです🌼
さて、今日のお客様は初めていらしたKさんです。
メニューは2種のバゲットでした🥖
ご自宅や他のお教室でもパン作りを楽しまれて
いらっしゃるそうで、ハード系のベタつく生地も
サラリと捏ね上げられてました。
さすがです🥖

左半分が明太マヨチーズ、右半分がガーリックバター。同じ生地でも成形と具材による違いが出て
面白いですね。食感でも違いが楽しめますよ。
会話の中で、具材の話しなりましたが
辛子明太子をたらこに変えればお子様も
食べられますね。
その他、ツナマヨなどお好きな具材で作ってみて下さい。
Kさん、お暑い中お越しくださいまして
ありがとうございました。
さて、重陽の節句に飾る菊はその昔、
霊力の高い花として重宝されたそうです。
ただ、菊の花には今の暦では少し早いため
旧暦九月九日(今年は10月25日)に行うのも
よさそうです。
早くゆっくり菊を鑑賞できる季節になって欲しいです🌼
- 関連記事
-
- 9月15日のレッスン (2020/09/15)
- 9月10日のレッスン (2020/09/10)
- 9月9日のレッスン (2020/09/09)
- 9月6日のレッスン (2020/09/06)
- 9月5日のレッスン (2020/09/05)
スポンサーサイト