殺菌消毒について(ふきん編)
- 2020/03/12
- 21:13
今日は殺菌消毒・ふきん編です。
みなさんは台布巾の洗濯はどうされていますか?
使った後、しっかり濯いで乾かしたつもりでも臭いやシミが残っていたり
けっこう厄介ですね。
かといって少量だし衣類を洗う洗濯機で布巾を洗うのって抵抗があったり・・・
そこで布巾も煮沸消毒がおススメです。
少しの汚れなら何も入れないお湯で煮るだけて充分キレイになります。

臭いや汚れが気になる時は布巾がひたるぐらいの
お水に重曹やセスキ炭酸ソーダを大さじ1程度入れて沸騰させて
1時間ほどつけ置きします。


トングや菜箸で引き上げて様子を見ます。
汚れが落ちていたらしっかり濯いで絞って干します。これだだけもかなりスッキリ‼
布巾だけの少量なら手軽にできるのでぜひお試し下さい
みなさんは台布巾の洗濯はどうされていますか?
使った後、しっかり濯いで乾かしたつもりでも臭いやシミが残っていたり
けっこう厄介ですね。
かといって少量だし衣類を洗う洗濯機で布巾を洗うのって抵抗があったり・・・
そこで布巾も煮沸消毒がおススメです。
少しの汚れなら何も入れないお湯で煮るだけて充分キレイになります。

臭いや汚れが気になる時は布巾がひたるぐらいの
お水に重曹やセスキ炭酸ソーダを大さじ1程度入れて沸騰させて
1時間ほどつけ置きします。


トングや菜箸で引き上げて様子を見ます。
汚れが落ちていたらしっかり濯いで絞って干します。これだだけもかなりスッキリ‼
布巾だけの少量なら手軽にできるのでぜひお試し下さい

- 関連記事
-
- レモンとポピーシードのパウンドケーキ (2020/04/23)
- プラリーヌ作り (2020/04/20)
- 殺菌消毒について(ふきん編) (2020/03/12)
- 殺菌消毒について(調理道具編) (2020/03/10)
- 年末年始に読みたい本 (2019/12/30)
スポンサーサイト