手作りのパン教室7月レッスンダイアリー前編
- 2019/07/31
- 22:27
長かった梅雨も明けて明日から8月ですね
今日は東京でも今年一番の暑さになりましたが
みなさんお元気ですか?
今月の月メニューは簡単デニッシュパンと、余った生地で作る
チーズスティックでした。
冷凍パイシートを使ってできるデニッシュは
とっても好評でした。
みなさんの作品をちょっぴり紹介します。

こちらは今月のメニューに初めて来て下さったNさんの作品です。
月初めは私も少し緊張しますがキレイに仕上げて下さいました。

同じレシピでもその都度違う仕上がりで楽しいです。
冷凍パイシートを挟んだパン生地の伸ばし具合で
一人の人が作っても毎回違って出来上がります。
『手早く焦らず、均等な厚さで』が生地を伸ばす時の
ポイントですが、なかなか難しいものです。
そんな中、みなさんきれいに成型できてバッチリ膨らんでますね。

余り生地で作ったおまけのはずのチーズスティックも
実は主役でもいいぐらい美味しいのです
今回は粉チーズでしたが、シナモンシュガーやパプリカパプリカパウダー×黒コショウなど
お好みでいろいろアレンジを楽しめます。
今月は悪天候の日が多かったですが
みなさんいらして下さってありがとうございます。
明日は番外編をアップします

今日は東京でも今年一番の暑さになりましたが
みなさんお元気ですか?
今月の月メニューは簡単デニッシュパンと、余った生地で作る
チーズスティックでした。
冷凍パイシートを使ってできるデニッシュは
とっても好評でした。
みなさんの作品をちょっぴり紹介します。

こちらは今月のメニューに初めて来て下さったNさんの作品です。
月初めは私も少し緊張しますがキレイに仕上げて下さいました。

同じレシピでもその都度違う仕上がりで楽しいです。
冷凍パイシートを挟んだパン生地の伸ばし具合で
一人の人が作っても毎回違って出来上がります。
『手早く焦らず、均等な厚さで』が生地を伸ばす時の
ポイントですが、なかなか難しいものです。
そんな中、みなさんきれいに成型できてバッチリ膨らんでますね。

余り生地で作ったおまけのはずのチーズスティックも
実は主役でもいいぐらい美味しいのです

今回は粉チーズでしたが、シナモンシュガーやパプリカパプリカパウダー×黒コショウなど
お好みでいろいろアレンジを楽しめます。
今月は悪天候の日が多かったですが
みなさんいらして下さってありがとうございます。
明日は番外編をアップします

- 関連記事
-
- 今年のバレンタインは? (2020/02/06)
- 12月のお客さま作品 (2019/12/09)
- 手作りのパン教室7月レッスンダイアリー前編 (2019/07/31)
- お客さま作品紹介 (2019/04/09)
- 韓国からレッスン参加 (2019/02/28)
スポンサーサイト