自家製酵母でパン作り
- 2018/04/13
- 19:59
先月末にアップしました酵母でカンパーニュを作りました。まずはいつも通りこねた後は一次発酵。

こんな感じでいいのかなー?これで発酵器に入れ3時間ぐらいです。ちなみにフィリングは在庫整理も兼ねてクルミとオレンジピールです🍊

バヌトン型で2次発酵。

2次発酵後、型から出しクープを入れていよいよ焼きます。

焼き上がりました!焼いている間はインスタントドライイーストのパンより一層パンらしい香り。食感はしっかりとした厚めの外皮、中はわりと目が詰まってるかな。

焼き温度が20度ほど高かったかなー。近日中にリベンジします!

こんな感じでいいのかなー?これで発酵器に入れ3時間ぐらいです。ちなみにフィリングは在庫整理も兼ねてクルミとオレンジピールです🍊

バヌトン型で2次発酵。

2次発酵後、型から出しクープを入れていよいよ焼きます。

焼き上がりました!焼いている間はインスタントドライイーストのパンより一層パンらしい香り。食感はしっかりとした厚めの外皮、中はわりと目が詰まってるかな。

焼き温度が20度ほど高かったかなー。近日中にリベンジします!
- 関連記事
-
- 花も夏仕様に (2018/07/01)
- 珍しいブラッドネーブルオレンジ (2018/05/09)
- 自家製酵母でパン作り (2018/04/13)
- 自家製酵母作ってます。 (2018/03/28)
- バンペイユ (2018/02/03)
スポンサーサイト