冬を健康で元気に!
- 2018/01/04
- 18:06
寒い時期を健康で元気に過ごす為に甘酒とヨーグルトを作っています。
といっても甘酒はおかゆモードで炊いた餅米と米麹と水を合わせ、ヨーグルトは牛乳に種になる飲むヨーグルトを入れてどちらも保温して発酵を待つだけ!簡単に自家製ができます。

『自家製甘酒』
保温ポットを使用してましたが、シャトルシェフでもできるかな?と思いつきやってみました。途中、温め直しての8時間発酵だとちょっと足りず再度温め直して3時間ほどおきました。最初の温度が低かったかな?ノンアルコールなのでお子さんも召し上がれます。

『自家製ヨーグルト』
こちらは甘酒よりもっと簡単!牛乳と飲むヨーグルトを少し加えてヨーグルトメーカーで8時間発酵するだけ。寝る前にセットしておけば朝食べられます。初回はヨーグルトを温める手間も省けます。
ちなみ私はヨーグルトを温めて食べています。腸への吸収が冷たい物よりいいそうです。そのままでは食べずらい方はハチミツをかけるのがオススメです。ぜひお試し下さい
といっても甘酒はおかゆモードで炊いた餅米と米麹と水を合わせ、ヨーグルトは牛乳に種になる飲むヨーグルトを入れてどちらも保温して発酵を待つだけ!簡単に自家製ができます。

『自家製甘酒』
保温ポットを使用してましたが、シャトルシェフでもできるかな?と思いつきやってみました。途中、温め直しての8時間発酵だとちょっと足りず再度温め直して3時間ほどおきました。最初の温度が低かったかな?ノンアルコールなのでお子さんも召し上がれます。

『自家製ヨーグルト』
こちらは甘酒よりもっと簡単!牛乳と飲むヨーグルトを少し加えてヨーグルトメーカーで8時間発酵するだけ。寝る前にセットしておけば朝食べられます。初回はヨーグルトを温める手間も省けます。
ちなみ私はヨーグルトを温めて食べています。腸への吸収が冷たい物よりいいそうです。そのままでは食べずらい方はハチミツをかけるのがオススメです。ぜひお試し下さい

- 関連記事
-
- 自家製酵母作ってます。 (2018/03/28)
- バンペイユ (2018/02/03)
- 冬を健康で元気に! (2018/01/04)
- IKEAで初買い (2018/01/03)
- ベリーベリー酒 (2017/07/30)
スポンサーサイト