5月の教室とメニューについて
- 2020/03/31
- 12:50
こんにちは。 今日は花曇りでまだちょっと肌寒いですね🌸 さて5月のメニューを一両日中にお知らせするつもりでしたが、しばらく様子を見てからの掲載と致します。 依然としてコロナウイルス終息の兆しも見えず、5月のレッスンができるかどうか判断に迷っている状況です。 また4月のレッスンキャンセル分の振り替えなどに当てる予定です。判断にブレブレで申し訳ありません!とはいえ、いつでもフレキシブルに対...
4月のパン教室レッスンについて
- 2020/03/29
- 21:21
こんばんは連日のコロナウイルス関連のニュースでみなさん食傷気味かと思いますが・・・すみません!例にもれずコロナウイルス対策に関するレッスンについてのお知らせです。先日の政府からの不要不急外出自粛要請を受けまして、4月のお申込みを一旦締め切らせて頂きます。すでにご予約を頂いている方でご体調のお悪い方やレッスンご参加に不安のある方は、レッスン日の前日までにご連絡頂けましたらキャンセル料無料にて承ります...
3月25日のレッスンは
- 2020/03/25
- 23:01
こんばんは。昨日の強風がウソのように穏やかな一日でしたね。今日のお客様はいつもお仕事の後に来て下さるOさんでした。メニューは3種のエピです。油脂にショートニングを使用していますがそれでもベタついて成形も難しいのです。ハサミで成形するエピはなかなかに緊張しますがさすが!きれいにエピが出てますね。3つとも具材が違うので、それも切る時の感触が変わるのでそれもまた難所の1つなんです。Oさん、今日もありがとうご...
3月26日のレッスンはミニ食パン
- 2020/03/24
- 18:25
こんにちは。 今日のお客様は教室と同じ町にお住まいのSさんと Sさんのお友達で初めていらしたMさんです。 お二人ともパン作りベテランでいらっしゃいます。 今日のレッスンはミニ食パンでした。 Mさんは久しぶりのパン作りとおっしゃっていました。Sさんも今年お会いした気がしていましたが、昨年末ぶりのレッスンでした。 お二人とも楽しんでいただけましたか🍀 今日はまたもや強風の1日でした🍃 ...
3月18日のレッスンは…
- 2020/03/19
- 00:20

こんばんは🌠 今日は久しぶりに暖かく穏やかな1日でしたね。 庭の植物が伸び伸びと生き生きして見えました✨ 本日のお客様はNさんです。 今日は有給休暇を使っていらして下さったそうで ありがとうございます(^^) レッスンはミニ食パンとエピのダブルでした💕 ミニ食パン🍞 ピスタチオのアイシングコーティング前に1枚📸 アイシングコーティングとピスタチオを飾って 可愛く仕上が...
お菓子教室trait d'unionにて
- 2020/03/17
- 23:24

今日はお菓子教室の日でした。今月は2回目で今日は"フロマージュ・オ・サクラ"を教えて頂きました。 スフレチーズケーキとサクラ入りレアチーズケーキの2層構造の贅沢なチーズケーキです🧀 サッパリとした甘さのサクラレアチーズケーキにコクのあるスフレチーズケーキのマリアージュが絶品です🌸 お花見より一足早くケーキで桜を堪能しました。...
3月16日のレッスンは
- 2020/03/16
- 22:27

こんばんは。 今日は強風の寒い日でしたね😨 春を呼ぶ風⁈ 季節の変わり目は寒暖差が激しいので体調を崩さないようにキレイをつけたいですね🍀 今日は常連のお客様のFさんと、 Fさんのお知り合いで初めていらしたKさんでした。メニューは3種のエピです🥖お二人とも麦の穂先がキレイに出てますね。 6本あるとまさに麦の穂らしいですね🌾 Fさん、Kさん、ありがとうございました😊...
3月15日はダブルレッスンでした
- 2020/03/16
- 00:20

こんばんは💫 昨日の東京での桜開花宣言とは裏腹に今日も寒い一日でしたね。 今日は2種のミニ食パン🍞と3種のエピのダブルレッスンでした🥖 お客様はKさんです。 工程が多いので内心ドキドキしていたのですがそんな心配は全く無用!手際良く作業して頂いてサクサク進みました😉 成形もお上手で出来上がりもキレイですね。 たくさん出来上がるとテンション上...
3月14日ホワイトデーのお客様は・・・
- 2020/03/14
- 15:59

こんにちは。今日は朝から冷たい雨。それもしっかり降ってますねそんな中お越し下さったお客様は教室と同じ町にお住まいのTさんです。今日はリクエストレッスンで生クリームブレッドでした。生クリームの脂肪分(油脂分)のお陰で伸びがいいのでこねやすいのですが、グルテンが繋がりずらいのでたくさんこねなければならずなかなか手強い生地です。しかもこね不足だとボリュウーム不足でキレイなトヨ型がつかない見極めが難しいパン...
殺菌消毒について(ふきん編)
- 2020/03/12
- 21:13
今日は殺菌消毒・ふきん編です。みなさんは台布巾の洗濯はどうされていますか?使った後、しっかり濯いで乾かしたつもりでも臭いやシミが残っていたりけっこう厄介ですね。かといって少量だし衣類を洗う洗濯機で布巾を洗うのって抵抗があったり・・・そこで布巾も煮沸消毒がおススメです。少しの汚れなら何も入れないお湯で煮るだけて充分キレイになります。臭いや汚れが気になる時は布巾がひたるぐらいのお水に重曹やセスキ炭酸ソ...