年末年始に読みたい本
- 2019/12/30
- 23:31

令和初(ついにこのフレーズを使ってしまった)の年末年始はまとまった時間ができそうなので、ゆっくり読みたい3冊をご紹介します1冊目『Fika』教室名でもあるのでほぼジャケ買い。スウェーデンの人々が日々どんなふうにFika(お茶の時間)を楽しんでいるのかが分かる月のテーマに沿ったお菓子作りの本。挿し絵もかわいくて見てるだけでも楽しいです。2冊目『レイチェル・クーのスウェーデンのキッチン』Eテレの「レイチェル・クーのパ...
12月のパン教室作品紹介
- 2019/12/26
- 23:18

☆こんばんは☆今年のクリスマスはいかがお過ごしでしたか。23日は成田空港に行く用事があったのですがロビーをサンタクロースとトナカイ(着ぐるみ)がペアで歩いていたりクリスマスの雰囲気タップリでした12月のパン教室にいらしたみなさんの作品を抜粋して紹介します。今月は『ピスタチオとクランベリーのシュトーレン』と『メープルバターのリースブレッド』でした。こちらはご希望で2分割して小ぶりなシュトーレンを2つ作られたの...
12月のお客さま作品
- 2019/12/09
- 15:01

こんにちは。12月に入っても小春日和が続いていましが先週末ごろからこの時期らしい寒さでようやくクリスマスの雰囲気になってました。街のイルミネーションもキレイですね12月の教室も例年通りクリスマスメニューでやってます。先週いらした方の作品を紹介しますこちらはOさんが作られた『メープルバターのリースブレッド』生地を長く伸ばして三つ編みにします。長くのばすのがちょっとだけ大変ですが、編む作業が楽しい!という...
パン教室1月メニューアップしました
- 2019/12/06
- 22:11

こんばんは今回もすっかり遅くなりお待ちしてすみません!1月のメニューのお知らせです。1月はお正月らしい『和スイートブレッド~和三盆×豆乳×黒豆&かのこ豆~』と甘い物に飽きた!という方には『アンチョビポテト』です。『和づくしスイートブレッド』和三盆の優しい甘さとかのこ豆・黒豆がよく合う和風の菓子パンです。豆乳でこねるのでしっとりした生地に仕上がりますよ。黒豆とかのこ豆を3つずつ作ります。和づくしというか...