3月は人気のメロンパン!
- 2018/01/31
- 23:27

こんばんは。今夜は3年ぶりの皆既月食ですね。私も9時半ごろからソワソワしながら、ちょくちょくベランダに出て月を観察しています。明日はまた雪の予報が出ていますが、今夜は寒さを噴き飛ばしたい願いを込めて3月メニューのお知らせです。3月は人気のメロンパンとハード系を味わうドライフィグ&クランベリークリームチーズライ麦パンです。『3種のメロンパン』基本のメロンパンをベースにプレーン・いちご・ココアの3種類を作り...
ダブルレッスン
- 2018/01/25
- 18:39

昨日のレッスンは1月メニュー、カンパーニュとゆずあんロールのダブルレッスンでした。参加して下さったお二人とも手際が良くて作業がスムーズで何だかあっという間に出来上がり!という感じがしました。袋詰めタイムもワイワイ盛り上がりました。たくさん出来上がると何だか嬉しいですね。美味しそう😋これだけ出来上がるとボリューミーですね。...
1月メニュー『ゆずあんロール』
- 2018/01/21
- 00:10

今日のパン教室は『旬を味わうゆずあんロール』でした。お客様はお二人でしたが、同じ材料、同じ量でスタートも一緒なのに発酵スピードが違うのはなぜか?という話しになりました。『旬を味わうゆずあんロール』マフィン型に入れて2次発酵して焼きます。なぜ発酵スピードが違うのか?加える材料の微量な差やこね方、手の温度などさまざまな要因が考えられますがそこがまたパン作りの難しくもあり楽しさなんですね。素朴な疑問から...
タルト・ノワゼット
- 2018/01/11
- 18:38

今日はお菓子教室でタルト・ノワゼットを習ってきました。クレーム・ダマンドとキャラメルの両方にヘーゼルナッツがたっぷり!『タルト・ノワゼット』サブレ生地がサクサクしてます。余ったサブレ生地で甘くないサブレ・サまで作れて嬉しい!こちらはおつまみに。早く食べたいなー。...
仕事始め
- 2018/01/05
- 22:41

☆こんばんは☆今日は仕事始めでした。今年最初のお客様は中級コースを受講中の方です。1月の中級メニューはベーコンエピです。『ベーコンエピ』バゲットみたいな仕上がりにしたいので粉はリスドォルを使いました。ベタついて大変だったと思いますが美味しそうに焼き上がりました。Nさん、お寒い中お越しくださいましてありがとうござました。...
冬を健康で元気に!
- 2018/01/04
- 18:06

寒い時期を健康で元気に過ごす為に甘酒とヨーグルトを作っています。といっても甘酒はおかゆモードで炊いた餅米と米麹と水を合わせ、ヨーグルトは牛乳に種になる飲むヨーグルトを入れてどちらも保温して発酵を待つだけ!簡単に自家製ができます。『自家製甘酒』保温ポットを使用してましたが、シャトルシェフでもできるかな?と思いつきやってみました。途中、温め直しての8時間発酵だとちょっと足りず再度温め直して3時間ほどおき...
IKEAで初買い
- 2018/01/03
- 18:31

🎍新年、明けましておめでとうございございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます🎍今日は新年早々、IKEAに買い出しに行きました。お目当ては収納とキッチングッズに食料品です。IKEAの食料品は輸入品なので当たり前ですが外国のスーパーマーケットで買い物してる錯覚に陥り楽しくなってついついたくさん買ってしましまいます。IKEA食料品部門の我が家の定番ラインナップです。特にオススメはホットで飲むグリューワインとマ...